[医療略語・英語]医療略語におけるPの意味とは!?

みなさんこんにちわ。@muscle_radio

クリスマスも終わり、今年もいよいよあともう少しですね

というわけで今回も勉強です。

 

今日のテーマは医療略語・英語です

 

とくにCTやMRIの研修が始まると、知らない英語や略語ばかりがでてきて、わけわかんなくなる人も多いかと思います

 

ただ、略語とその訳を一対一で覚えているだけだと、大変な量を覚えておかなければならなくなります。

 

ですので、接頭語や接尾語、他の略語にも共通する略語なども意識して覚えてみるといいですよ!

 

それでは早速いってみよう!

 

経皮的手技編

まずは経皮的手技の略語をみてみましょう

 

経皮的手技ってなんじゃいって自分も初めは思ったのですが、ようは

メスなどで体に傷をつけないで、針などを使い、血管や臓器にアプローチしてなんらかの治療をすることです

ざっくりとこんな感じでおぼえていきましょう

そして、この経皮的という言葉の英語が

percutaneous:パキュテイニアス

 

なんですね、そして経皮的治療の略語として、Pが最初につくようになります

PTA,PCI,PTBD,PTGBD,PTEG,PEG,PCPS等…

 

順番にみていきましょう

PTA:percutaneeous transluminal angioplasty
これは細くなった血管(angio)カテーテルを使って(transluminal)バルーンなどを細いとこまで運び、拡張して血流を保持できるようにすることです

 

つぎに

PCI:percutaneous coronary intervention
PCIと似ているのですが、こちらは細くなった心臓の血管:冠動脈(coronary)をカテーテルやバルーンを使って血流を確保させる治療(intervention)です

 

ここからは、外科、消化器内科の分野です

PTBD,PTGBD:percutaneous transhepatic biliary (gallbladder) drainage
経皮経肝胆管(胆嚢)ドレナージです。
これは経肝的に(transhepatic)針を刺し、たまった胆汁を排出する(drainage)することです
ちなみに、ドレーンはポケモンの技でいう、メガドレインやドレインパンチと同じ意味合いですね!

 

 

PEG:percutaneous endoscopic gastrostomy
経皮内視鏡的胃瘻造設術です。内視鏡(endoscopic)を使って胃瘻(gastrostomy)をつくるんですね…

なんか、よくわかんないですよね

とくに胃瘻のの字がいやらしいですね

瘻ってなんだよっ!…みたいな

学生時代なんかは、この字を見ただけで嫌気がさしていました(笑)学生あるあるでしょうか

 

調べてみると、だけだとなんだか意味がわかりません。

瘻孔で調べると、体の内側と外側との間の欠損?穴?

 

みたいな感じででてきます。

なので、胃そのものと体の表面をつなぐ穴(瘻)みたいな意味合いなんでしょう!

 

ということで、その穴にチューブを通して、そこから栄養を直接胃に届けるということです。

 

TV室でPEG交換とかするとこもあると思います。

 

では最後に

PCPS:percutaneous cardiopulmonary support
これは、心外のオペや、カテ室での緊急時に見ることがあります。
経皮的補助心肺装置ですね
心臓と肺(cardiopulmonary)の両方の機能を補助(support)する、いわゆる人工心肺装置のことです

 

とりあえず今回はここまでです!

 

覚える単語はたくさんありますがこんな感じで理解していけば、忘れることも少なくなるでしょう!

また随時更新していきます。

 

では!

レントゲン撮影のコツ・ポイント

胸部/腹部

頸椎(側面)/頸椎(斜位)/頸椎(開口位)

腰椎(正則)/腰椎(斜位)/腰椎(前後屈)

骨盤(インレットアウトレット)/股関節(ラウエン、軸位)

肩関節(正面,スカプラY)/肩鎖関節

手関節/肘関節/尺骨神経溝

大腿骨/膝関節(側面、スカイライン)

踵骨(軸位)/アントンセン

 

CTの基礎、造影理論など

検査前日の心得/造影CTの目的/ビグアナイド薬と乳酸アシドーシス

インジェクター/最適な造影剤量/注入速度とTDC

 

MRIの原理と注意点

プロトンの振る舞い/共鳴と励起

緩和/SE法の原理

TETRとコントラスト/GRE法の原理

傾斜磁場とは

 

放射線技師の転職

年収を上げる方法/うちの病院おかしい?/人間関係が辛い

転職エージェント体験談/天職の見つけ方/第二新卒/20代の転職

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

カロン

大学卒業後、大学病院、透析クリニックを経て、民間の総合病院に勤務しています。 自身の経験から悩める新人放射線技師や放射線技師を目指す学生に発信していきたいと思っています。 ◇保持資格◇ ・診療放射線技師免許 ・第一種放射線取扱主任者試験合格 ・AHA BLSヘルスケアプロバイダーコース受講済み