【2020年放射線技師国家試験】絶対に落ちたくないあなたへ 早くやめるべき悪習慣3選を教えます

 

2020年も明けて、今年度の放射線技師国家試験まであと一か月と少しになりました。

 

受験生からすれば、「いよいよ本番がせまってた」という感じですね。

 

 

 

国家試験本番まで残り時間が少なくなった今、時間は本当に貴重な資源ということを実感していると思います。

 

なんでもうちょっと早く始めなかったんだ~~

 

 

と後悔していてもしょうがありません。

 

過去はどうにも変えられないので、とにかく今できること、この瞬間にすべてを注ぎましょう。

 

今回は残り少ない時間を有効に勉強に活用するために、国家試験本番までに「ついやってしまうけど絶対にやめるべき習慣」を紹介していきたいと思います。

 

これを読んで、ぜひ悪い習慣を断ち切ってください!

 

 

第3位.お酒を飲むこと

 

まずはお酒です。好きな人も多いと思いますが、たくさん飲んだあとの翌日ってどうですか?

起きるのもだるいし、やる気スイッチも入りづらいはずですよね。

 

国家試験に限らず、勉強は朝の頭のすっきりした時間をいかに使うかが大事なのですが、前日にお酒を飲んでいるとその一日のスタートがかなり微妙になってしまいます。

 

また睡眠の質も悪くなります。

 

睡眠には体を休めるのと同時に、その日の記憶を定着させる面もあります。

 

なのでお酒を飲むことで勉強した効果も薄くなってしまいます。

 

また、日々飲むことで飲む量も無意識のうちに多くなってしまうかもしれません。

 

お酒は国家試験が終わってから、一緒に戦った仲間たちとおいしく飲めるように今は我慢しておきましょう。

 

また、クラスに

「酒飲んでも全然大丈夫だし、飲みいこうぜ~!!」

なウェイウェイ的な方々がいても、一歩退いてあなたはあなたの勉強スタイルをしっかり保ちましょう。

 

他人は他人、あなたはあなたです。

 

普通に勉強して、普通に合格することを徹底しましょう。

 

今だけは普通でいることを受け入れてください

 

 

第2位.テレビをダラダラ見ること

 

次にテレビです。

これも気を付けないと本当に時間を持っていかれます。

疲れた時や、今日はもういいや~って時になんとなくテレビをつけてしまうとそのまま時間は無限に過ぎていってしまいます。

 

ここで大切なのは、「ダラダラ見ない」ということです。

 

本当に好きな、見たい番組があるなら見るべきです。

 

ただ、自分がいまテレビを見ているという自覚、何時間消費してしまうのかをしっかり意識するのが大事です。

 

わたしも2012年末のスポーツ番組やSASUKEはしっかり見ていました。

 

ですので、見る時は「自分はこれを見るんだ!」という意識をもち、何となくテレビをつけるのは絶対にNGです。

 

その意味ではYouTubeも同じです。

わたしの国家試験受験当時は今ほどYouTubeが盛んではなかったので、YouTubeに時間を持っていかれるという感覚はありませんでした。

 

しかし今は、ほんとにおもしろいYouTubeチャンネルがたくさんあります。

 

なので、勉強と勉強の合間のこの時間に「この人のチャンネルの動画を2本だけ」など自分でルールを決めましょう。

 

まちがってもホーム画面をスクロールしないように…

一日抜け出せなくなります。

 

 

第1位.新しい本を買う

 

これもやりがちかもしれません。

 

受験が迫ると、気の迷いから

 

あの参考書も買った方がいいのかな…??

と血迷うことはありますよね。

 

私もなぜか大学受験の直前に新しい英語の参考書を買ってしまいました。。。

 

友達の持っている参考書の方がよく見えたりして

これで勉強していても受からないんじゃないか…

と不安に思ってしまうかもしれません。

 

 

大丈夫です。

 

安心してその参考書で続けて勉強してください。

 

はっきり言って、「この参考書を使っていたから落ちる」なんてことはありません。

 

そういうことを言っている人がいたら、それはダメだった自分を正当化するための言い訳です。

 

参考書や過去問集により多少の解説の違いがあるにせよ、そこで決定的な差にはなりません。

 

結局はやるかやらないかです。

 

 

最後まで諦めるな!今の勉強密度は過去よりも濃い!

 

「もう国家試験まで時間ないよ~」と諦めたくなる気持ちはわかります。

 

諦めたら楽ですもんね。

 

でもここでもう少し頑張れるかが非常に大事です。

 

例えば、今の勉強時間1時間は去年までの勉強時間1時間と同じ密度になるでしょうか。

 

じつはそんなことありません。

 

 

どういうことかと言うと、昨年までは国家試験の問題にそこまで慣れていなかったはずです。

 

しかし、ここまで勉強してきた成果で、過去に1時間で解けていた問題や読んでいた解説は当時より自分の中で消化できています。

ということは今同じような問題、解説を読んでも、当時より時間がかからずにできるはずです。

 

 

ここらへんはなかなか自分で実感しにくい感覚なので、わかりづらいかもしれません。

 

しかし確実に去年までよりは成長していることは確かです。

 

 

今の自分の勉強時間の密度は過去の自分よりも濃密なので、「残り時間が少ないからこのペースでは…」と不安になる必要はありません。(もちろん使える時間はすべて勉強に使うべきですが)

 

 

というわけで、人生で重要な分岐点である放射線技師国家試験前に辞めてほしい習慣Best3を紹介してきました。

 

とにかく時間は有限なので、今自分はなにに時間を使っているのかを意識することが大事です。

 

なんとなくお酒を飲む、なんとなくテレビをつける、YouTubeのホーム画面をスクロールする。

 

これはほんとに最悪です。

 

自分の時間を大切にして、国家試験前のラストスパート、駆け抜けてください!

 

2019年度放射線技師国家試験まであと少し!悔いなく勉強するためにできることは?

2019.10.09

 

 

レントゲン撮影のコツ・ポイント

胸部/腹部

頸椎(側面)/頸椎(斜位)/頸椎(開口位)

腰椎(正則)/腰椎(斜位)/腰椎(前後屈)

骨盤(インレットアウトレット)/股関節(ラウエン、軸位)

肩関節(正面,スカプラY)/肩鎖関節

手関節/肘関節/尺骨神経溝

大腿骨/膝関節(側面、スカイライン)

踵骨(軸位)/アントンセン

 

CTの基礎、造影理論など

検査前日の心得/造影CTの目的/ビグアナイド薬と乳酸アシドーシス

インジェクター/最適な造影剤量/注入速度とTDC

 

MRIの原理と注意点

プロトンの振る舞い/共鳴と励起

緩和/SE法の原理

TETRとコントラスト/GRE法の原理

傾斜磁場とは

 

放射線技師の転職

年収を上げる方法/うちの病院おかしい?/人間関係が辛い

転職エージェント体験談/天職の見つけ方/第二新卒/20代の転職

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

カロン

大学卒業後、大学病院、透析クリニックを経て、民間の総合病院に勤務しています。 自身の経験から悩める新人放射線技師や放射線技師を目指す学生に発信していきたいと思っています。 ◇保持資格◇ ・診療放射線技師免許 ・第一種放射線取扱主任者試験合格 ・AHA BLSヘルスケアプロバイダーコース受講済み