こんにちわ!
放射線技師のカロン@muscle_radioです。
若手の放射線技師にとっての死活問題、それは
お金がない!
ということですよね
一部のお給料が潤沢な大学病院以外では当直に入るまではお金もあまりもらえず…
なんて方も多いと思います。
かつてカロンも当直に入るまでは同じような思いでした
一番効果的なのは固定費を削ること!
さて、もらえる給料が上がらないとするならばできることはただ一つ、
支出を減らすことです
支出の中には固定費と変動費があります。
固定費とは、家賃や光熱費など、生活していくうえで必要になっていくお金のことです。
そして、支出の中でも一番に考えなくてはならないのが、固定費です。
毎日の食費を切り詰めていくよりも、効果的なのは家賃を安くしたりすることなのですが、引っ越しなんかはすぐできないですよね…
それに比べて手軽に節約できる固定費が、通信費です。
今時スマートフォンを持っていない方は少ないと思いますが、まだまだ多くの方がSoftbankやauなどの大手キャリアを使っているのではないでしょうか
先日、一年目の子に「格安SIMってなんですか?」と聞かれたので、若手の方々にもまだまだ浸透していないんだなぁと実感しました。。。
ところで、格安と聞くとなんとなく、
「裏がありそう」
とか
「なんかよくわからない…」
という漠然とした不安があるんじゃないかと思います。
実は自分も2018年の12月からUQモバイルを使っているのですが、もっと早く変えておけばよかった…と後悔しています

格安SIMに乗り換えで無駄な固定費を削ろう!
大手キャリアには2年縛りというものがあり、それが終わるタイミングで機種変更したのですが、2年を待たずとも安くなった分で十分に元は取れていたんですよね…
乗り換える前はSoftbank+Softbank光を使っていて合計で毎月13000円くらいだったのですが
今はUQモバイル+UQWIMAXの併用で毎月6000円くらいになりました
月7000円も違えば、2年縛りの解約金とほとんど大差ないですよね…

というわけで、格安SIMにしないと絶対に損をしてしまうのですが、格安SIMに馴染みのない方からしたら
「どの会社のサービスを使えばいいんだっ!!」
なんて悩んじゃいますよね。
カロンも去年の11月くらいに病院のパソコンを使ってめちゃくちゃ調べましたが、たいして違いはわからず…
結局、店舗があるからという理由でUQmobileにしました。
UQを使っての動画視聴…果たしてどうだったのか!?
使ってみての感想としては、
「今までとほとんど変わらない!なのに値段だけ安くなった!」
ですね。
カロンはyoutubeやabemaTVといった動画で格闘技をめちゃくちゃ見るのですが、それでもUQにして「遅くなったな~」とか「使いづらいな~」と思ったことはありません
先日もUQWAIMAXを使って、K-1 WORLD GPを観戦していたのですが(14時~21時の長丁場!)まったく問題ありませんでした。

たぶん途中で止まるだろうな…と不安になっていたのがバカみたいに思えましたね…


ということで、通信費を節約したいなら、UQモバイル一択でいいでしょう!
↓UQに乗り換えて通信費を安くしたいあなたはこちらからどうぞ!
なにか疑問があったらカロンのTwitter@muscle_radioでもお答えしますので、是非、この機会に乗り換えてみましょう!
WIMAXも安く使える!
やっぱり届いたその日からすぐ使えるのが大きな魅力ですよね。さらに今ならキャッシュバックもあるなんて…
不要な医学書を売って新しい本を買っちゃおう!
大学の授業ではメチャクチャ大量に書籍を購入する必要がありますよね。
わかりやすいテキストがあるなか、

というものもあるはず。
さらに、
就職してからは見返すことはないわりに大きいし、邪魔っ!
そんな時は、医学書専門の買取サービスメディカルマイスターを使いましょう!
サイトに行けば応募フォームを書いて、引き取りに来るのを待つだけ!(自分で郵送しに持っていくこともできますよ!)
集荷に必要な段ボールも必要があれば用意してくれます。(自分で調達できればそれでもOK)
浮いたお金で新しいテキストを購入して勉強に生かしましょう!
↓医療書の買取はコチラから!
レントゲン撮影のコツ・ポイント
CTの基礎、造影理論など
検査前日の心得/造影CTの目的/ビグアナイド薬と乳酸アシドーシス
MRIの原理と注意点
放射線技師の転職
転職エージェント体験談/天職の見つけ方/第二新卒/20代の転職