【料理できないパパへ】昼ごはんの悩みを解決してくれたYouTubeチャンネルを紹介します

こんにちは、放射線技師カロンです!

突然ですが、みなさんお昼ごはんって、いつもどうしていますか?
子どもが生まれたり、パートナーが忙しかったりすると、「せめてお昼くらいは自分が作ったほうがいいのかな…」って思うこと、ありますよね。

でも、
「何を作ればいいの?」
「そもそも料理できないんだけど…」
って不安に感じる方も多いはず。私もそうでした。


私は一人暮らしの頃、ごはんといえばほとんどコンビニかスーパーのお惣菜でした。
でも最近は、健康のことやお金のことを考えると、やっぱり自炊が一番だなと感じています。

そして、自炊に慣れてくると気づくんです。
**「あれ?外で買うより、自分で作ったほうが美味しいかも?」**って。


もちろん、記念日や友だちとワイワイしたい日は別として、
「普段の食事」は自炊を習慣にすることで、かなりメリットがあるんですよね。


…と、ここまで語っておいて「じゃあ自炊頑張ってね〜」では終われません(笑)

「お前は何を作ってるんだよ!」

と、突っ込まれそうなので、今回は私が普段作っている
**「料理苦手なパパでも作れる簡単昼ごはん」**を紹介していこうと思います!


今の時代、本当に便利で、
料理初心者にとっての最強の味方は YouTube なんですよね。

昔、高校時代に「しゃべる!DSお料理ナビ」っていうDSソフトを3回だけ使った記憶がありますが…それ以降は(お察しください)。

でも今は、

  • 調理のスピード感

  • 火の入れ具合

  • 食材の変化の様子

などを動画で”生で”見られる時代です。
料理なんてまったくしなかった私でも、動画を見ながらなら作れるようになりました。

しかも、スマホやタブレットならページをめくる必要もなく、音声で説明もしてくれるので、めちゃくちゃラク!


料理系YouTuberさんもたくさんいますが、今回は**「初心者でも見やすい&親しみやすい」**チャンネルをいくつかご紹介します。

まずは誰もが知っている料理のお兄さん、リュウジ

この方は色んなメディアにも出ているし、もうおなじみですよね。自分は6年前に最高に美味しいフレンチトーストを作ろうと思い、リュウジに出会いました。


↑さすがにちょっとだけ材料をそろえるのに手間はかかるが、つくって損なし!家族にも喜ばれます

フレンチトーストは置いといて、リュウジの魅力は、料理研究家にも関わらず、料理の面倒くさいところを根こそぎカットしてくれるということです。レンジをガンガン使うし、味の素もガンガン使う。それがなぜか炎上につながるらしいのですが、わたしたち家庭料理のアマチュアからしたら、何を怒っているの?と本当に意味がわかりません。リュウジいつもありがとう!!

ちなみにわたしのお昼ご飯のおすすめはコチラ↓のそぼろ丼。これも簡単にできますし、なにより美味しい!!とにかくリュウジに言われたことだけやってください(笑)

 

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ】

次にご紹介するのはコウケンテツさん。

リュウジさんは味も話し方も濃いめが基本です。もう少し柔らかテイストがお好みであればコウケンテツさんがピッタリ。

話し方も穏やかで、自分も料理が上手になった気がしてきます(笑)

リュウジに比べて少しだけ専門用語(まったく料理をしたことがない人にとっての)があることもあるので、気になる場合はネットで調べましょう。(正直、なんとなくでやっても失敗にはならないと思います)

↓おすすめのお昼ご飯はコチラ!!

料理はやってみないとわからない

いかがでしたでしょうか、チャンネルを見ているだけで楽しくなってきたんじゃないですか?でも実際にやってみるともっと楽しいし、家族にも喜ばれるので最高ですよ。なにより料理できるってだけで一つ上の男に慣れた気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

カロン

大学卒業後、大学病院、透析クリニックを経て、民間の総合病院に勤務しています。 自身の経験から悩める新人放射線技師や放射線技師を目指す学生に発信していきたいと思っています。 ◇保持資格◇ ・診療放射線技師免許 ・第一種放射線取扱主任者試験合格 ・AHA BLSヘルスケアプロバイダーコース受講済み